学校生活
年間行事
- 始業式
- 入学式
- 新入生ガイダンス
- 外部模試
- 遠足
1年マザー牧場、2年鎌倉江ノ島、3年ディズニーランド・シー
- 創立記念日(93周年)

- 健康診断
- 生徒総会
- 中間試験
- 地域貢献活動(1年) ※今年度未定
試験の最終日、1年生たちがグループに分かれて学校周辺の清掃活動をします。普段お世話になっている地域をゴミ拾いしながら歩くことで、より一層大切にしていこうという気持ちが高まります。
年間行事の詳細pdfはこちら

- スポーツ大会
- 進路行事(全学年)
- 三者面談
学校にも慣れ、授業の内容もより一層頭に入りやすくなってくる頃、三浦学苑では三者面談を行います。
- 期末試験


- 終業式
- 夏期講習
- セブ修学旅行(2年特進)(本年度中止)
特進コースの修学旅行の行先はセブ島です。2週間、オールイングリッシュの語学学校で、マンツーマンやグループでのレッスンを通じて語学力を鍛えます。英語だけでなく、地元の学校との交流もしたり、セブ島の自然も存分に楽しんできます。

- インターンシップ(本年度未定)
- 夏期講習
夏休み、勉強に燃える生徒たちは夏期講習に参加します。普段の授業に加えて、大学進学に向けた講習や各々の弱点の克服など、夏の時間を学力UPに活かします。
- 始業式
- Tech Day Camp(工業技術科)
年間行事の詳細pdfはこちら

- 外部模試
9月は大きなイベントはありませんが、10月・11月にはささりんどう祭やスポーツ競技会など大きなイベントが控えているので、生徒たちはそちらの準備もしつつ、勉強や部活動など、学校生活にだんだんとまた馴染んでいきます。


- 中間試験
- 地域貢献活動(1年)(本年度未定)
- ささりんどう祭(文化祭)
学校での大きなイベントの一つです。みんなでテーマを決め、ひとつになって努力することは、新しい自分や友達の魅力を発見することができるチャンス。きっといい思い出になるでしょう。


- 修学旅行(2年)
- 2年生は国内・国外の2コースに分かれて修学旅行に出発します。どちらのコースでも普段とは違う環境で仲間たちと行動し、初めて知る文かや美しい自然に触れてたくさんの思い出を作ることができます。※今年度は国内のみになります。
- 保護者懇談会
- 生徒会役員選挙
- 終業式
- 冬期講習


- 始業式
- 工場開き
- 外部模試

- 期末試験(1・2年)
2月も大きなイベントはありません。本校の入学試験もあり、普段より自宅学習が多くなりますが、3月になるとすぐに学期末試験が控えているので、生徒たちはより一層緊張感を持って勉強にとりくんでいます。
年間行事の詳細pdfはこちら

- 卒業式
- 進路を考える日
- 二者・三者面談
- 修了式
- 春期講習
- 地域貢献活動(1年)(本年度未定)
- MOG(IBコース海外研修)(本年度未定)

