入試について
入試情報
下記の入試情報はpdfファイルでもご覧いただけます。pdfファイル(約882KB)での閲覧はこちら。
2023年度 生徒募集要項
- 1.募集学科・試験区分・定員
-
(1)募集学科 ◆全ての科・コース男女共学
(2)試験区分
(3)定員 ◆普通科352名 工業技術科84名 計436名
- 2.出願・試験日程および入学検定料
-
- 3.推薦入試概要
-
(1)普通科(特進コース・進学コース・総合コース)・工業技術科(ものづくりコース・デザインコース)
(2)普通科IBコース
- 4.一般入試概要
-
(1)普通科(特進コース・進学コース・総合コース)・工業技術科(ものづくりコース・デザインコース)
(2)普通科IBコース ※書類選考は実施しません。
- 5.入学手続きの日程
-
合格発表は、ホームページの合否サイト上となります。合格者は、決済ページより入学時納付金を納付し、必要書類を作成したうえ、提出期限までにご郵送ください。
- 6.入学手続後の主な日程(来校日)
-
- 7.入学までに必要な経費
-
- 8.校納金等(月額)
-
- 9.奨学生制度
-
(1)勉学特待
【推薦入試】
人物が良好であり、学業成績が本校の奨学生基準を満たしている者とし、かつ出身中学校長の推薦が得られる者。
ただし、3年の全教科の評定に「1」がないこと。
【一般入試】
次の①、②のいずれかを満たす者とする。
①学業成績が本校の奨学生基準を満たしている者。ただし、3年の全教科の評定に「1」がないこと。
②「一般入試、チャレンジ筆記」で受験し、筆記試験の結果が優れていた者。ただし、「S」は普通科特進コース、進学コース、IBコースへの入学に限る。(2)スポーツ・文化特待 ※推薦入試のみ対象
次の①、②の両方を満たす者とする。
①中学校の部活動や外部のクラブチーム等においてのスポーツ・文化活動の実績が顕著で、人物および学力にすぐれ、本校の特待規定を満たし、かつ出身中学校長の推薦が得られる者。
②スポーツ・文化活動に該当する、本校運動部、文化部で3年間継続して活動する意思のある者。
※硬式および軟式野球部の特待生の人数は5名以内とする。(3)特典および奨学生基準
- 10.Web(インターネット)出願手続きの流れ
-
■出願準備期間内は、平日・土日・祝日を問わず、24時間いつでも出願手続きができます。
■インターネットに接続できる環境があれば、パソコン以外にスマートフォンやタブレット端末での手続きができます。
■コンビニエンスストア・ペイジー対応金融機関ATM(ネットバンク可)・各種クレジットカードのお支払方法から選べます。●受験票・志願票・宛名状は、必ずご自宅やコンビニエンスストア等で印刷してください。
●Web(インターネット)環境のない方は、本校のPCを利用して出願していただけます。パソコンの台数に限りがございますので、必ず事前にご予約ください。(平日9:00~15:00)
●手順は次のサイトをご参照ください。http://www.mirai-compass.jp.net/nygk/
●出願時の操作でわからないことは、『インターネット出願サイト』内の『よくある質問』をご覧ください。それでも解決しない場合は、24時間対応のコールセンターへお問い合わせください。システム操作面のサポートをいたします。
三浦学苑高等学校を受験する皆様へ
- 1.本校入試のポイント
-
(1)出願
本校はWeb出願となっています。専用サイトにて必要事項を入力し、印刷した志願票と在籍中学校で用意していただいた調査書等の必要書類を本校に郵送してください。
※来校し、本校PCより出願手続きすることも可能です。事前にお電話で予約をしてください。
※書類は原則郵送となりますが、やむをえず持参する場合、出願締切日の9:00~15:00の間に本校事務室にご来校ください。その際は、受け取りのみとし、出願書類の確認作業はいたしません。
※調査書や推薦書の「受領書」は、在籍中学校に直接郵送いたします。出願時の操作で不明な点は、24時間対応のコールセンターへお問い合わせください。連絡先は専用サイトでご確認ください。
(2)合格発表
合否照会サイトにて確認していただきます。電話での問い合わせにはお答えできません。
※合格通知は発行いたしません。合格の証明書が必要な方はご相談ください。(3)入学手続
合格後、合格者のみが閲覧可能な「決済ページ」より入学時納付金を納付し、必要書類をHPよりダウンロードした後、必要事項を記入、押印のうえ書類郵送期限までにご郵送ください。
(4)入学試験
普通科IBコースとその他の科・コースで試験内容と時程が異なります。また、一般入試において書類選考の方は来校する必要がありません。
(5)普通科特進コースと普通科IBコース
両コースとも、7時間目授業や土曜日午前授業を実施、夏休みなどの長期休業中も授業や独自の取組があります。詳しくは、本校ホームページでご確認ください。
★入試当日に関して
入試当日は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底したうえで実施いたします。
また、入試当日、交通機関の乱れ、荒天、新型コロナウイルス感染拡大状況などで試験時間・内容の変更がある場合はHPに掲載します。
必ずご確認のうえご来校をお願いします。
- 2.必要書類について
-
必要書類に関しては、本校ホームページからダウンロード、印刷(プリントアウト)し、記入・作成してください。
【受験票・志願票・宛名状】
■全ての受験者が作成してください。
2023年1月7日(土)以降、本校ホームページに出願サイトへアクセスするバナーを設置します。
出願サイトからダウンロード・印刷(プリントアウト)してください。①受験票:試験当日に持参してください。
②志願票:出願書類とともに郵送してください。
③宛名状:出願書類を入れた封筒に本票を貼付し、簡易書留にて郵送してください。【その他出願に関する書類】
■自己PRシート:
一般入試書類選考(普通科特進コース・普通科進学コース・普通科総合コース・工業技術科)の受験者がダウンロード、印刷(プリントアウト)し、受験生が自筆(鉛筆書きも可)で記入・作成してください。■志望理由書:
普通科IBコースの受験者がダウンロード、印刷(プリントアウト)し、受験生が自筆(鉛筆書きも可)で記入・作成してください。■IB教育に関する確認書:
普通科IBコースの受験者がダウンロード、印刷(プリントアウト)し、受験生保護者が自筆で記入・作成してください。■スポーツ文化推薦競技活動調査書および承諾書:
推薦入試(スポーツ文化推薦制度に限る)の受験者がダウンロード、印刷(プリントアウト)し、受験生・保護者が自筆で記入・作成してください。
- 3.補助金制度について 【2022年度参考】 ※基準や金額等は変更される可能性があります。
-
(1)本校で受付を行う補助金
①高等学校等就学支援金【国】
②学費補助金【神奈川県】
③高校生等奨学給付金【神奈川県】…授業料以外の教育費負担を軽減する制度(2)①高等学校等就学支援金【国】と②学費補助金【神奈川県】について
■所得基準と補助額
■補助の対象となる校納金(2022年度 入学生)
■申請と支給のイメージ