三浦学苑について
学校長あいさつ

皆さま、校長の𠮷田 和市です。
本校は自主独立・質実剛健の建学の精神のもと、地域に根差した学校をつくるという理念のもと、1929年に誕生しました。そして、2029年に創立100周年を迎えます。
新しい時代を迎えるにあたり、「初心忘るべからず」の校訓のもと、さらなる学校改革を進めていきます。
(1)生徒の皆さんが安全・安心に通うことができ、
一人ひとりが主役となって積極的にチャレンジできる
環境を整備しサポートします。
〇目標(初心)の実現に向けて、
一人ひとりを伸ばす様々なプログラムを設置
〇教職員と生徒・保護者との対話の場つくり
〇教育相談の充実(学校カウンセラーの常駐・
養護教諭、SC と精神科専門医の連携 等の構築)
(2)これからの時代に必要となる資質・能力の
育成するために、
学校内の授業・委員会活動・
各種学校行事・部活動等だけではなく、
学校外の企業、大学、専門学校、各種団体等との
外部連携を強めていきます。
〇大学・短大、専門学校、企業、公的機関、地域等
との連携の強化
〇コース及び教育課程の再編
〇新学習指導要領改訂の主旨を活かした授業改善
(3)生徒の皆さんが充実した高校生活を送ることが
できるように、学校施設等の教育環境を整備して
いきます。
〇ICT教育環境の整備・充実
〇校舎内のリニューアル
また、学校教育目標である「個性と自主性を持った国際人の育成」の実現のため、「育てたい10の学習者像」を目標として設定しています。学校生活全般を通して、常に探究心を持ち、自ら学び、考え、判断し、実行できる力を身に着けていってほしいと思います。
失敗すること、挑戦することを恐れず、三浦学苑であなたの可能性を大きく伸ばし、夢の実現へと繋げていきましょう。
~保護者の皆さまへ~
現代のような予測困難な時代において、生徒一人一人が自律・自立し、心豊かな立派な人として成長していくためには、保護者・生徒・学校が信頼し合い、三者が一丸となって取り組んでいくことが大切であると考えております。
私たち教職員一同は、生徒・保護者の皆さんが、三浦学苑で学んで良かった、三浦学苑を卒業して良かったと思っていただけるように共に学びを進めてまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2025.4.19
学校長 𠮷田 和市